VineLinux CDの焼き方

 VineLinuxのCDを作ろうと四苦八苦したのでここに記録しておきます。

注意1:CD-ROMはイメージで焼く
 各サイトにはCD-ROMと同じディレクトリ配列でデータが保存されています。
しかし、実際にCD-ROMに焼き付けるときはブートデータなどがありそのまま保存したのでは、改めてブートフロッピディスクを作成する必要があります。
それでは、いまいちなのできちんとCD-ROMブートさせるためのCD-ROMを焼きたいと思います。
では、どのデータを焼けばいいのかというとイメージデータと呼ばれるものです。これは音楽データと同じものです。

注意2:焼く時は、音楽CDと同じ焼き方をせよ
 CD-ROMを焼くときに、イメージデータを他のデータ同様に焼いても意味はありません。通常、イメージファイルは1つのファイルですから、そのまま焼けば内容が展開されないからです。
前述したように、音楽イメージを焼く手順を使ってください。


用意するもの
・VineLinuxのイメージファイル(今回は Ver.2.6r1)
・ライティングソフト(今回はB's Recorder Gold)
・ブランクCD-R(640MB以上)

1:イメージファイルを取得
	VineLinuxが存在するサイトはいくつかありますが、今回はringサーバ(ftp)を使います。
		CPUによってとってくるイメージファイルが違うので注意すること
		ftp://ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-2.6/CDIMAGE/
			i386  =  Vine26r1-i386.iso
			alpha =  Vine26r1-alpha.iso
			マック=  Vine26r1-ppc.iso

		容量がだいたい640MB弱なので、通信速度によって時間がかかります。
		場合によっては48時間ほどかかるときもあるそうです。

2:CD-ROMに焼く
	B's Recorder Goldを起動します。たいていウィザードが出てきますのでこれを「閉じる」で終了します。
	画面が3分割されています。下の段に、取ってきたイメージファイルをドラックアンドドロップします。
	次に「書込み」ボタンを押すと、各設定が出てきますので、調整してから焼いてください。

	だいたい、テスト書込+書込の4倍速で、1時間ちょっとかかりました。

以上で、CD-ROMができあがりました。パソコンを再起動させてきちんとブートするかどうか確認してください。

完了!      2003/04/21記述

Let's PC の Topに戻る
ホームページのTopに戻る